27歳、寿退社時に蒔かれた心の種。30代後半、新聞広告で一念発起、パート代で学費を捻出し、10年かけて夢を追う

「女性活躍」がスローガンとして謳われ、女性の社会進出は進んでいるものの、日本女性の離職率は男性より高いままです。厚生労働省の調査によれば、2018年の離職率は全体で14.6%。男女別に見ると、男性は12.5%、女性は17.1%と差があります。年代別でみると、特に20代後半から40代にかけては女性の離職率が高く、結婚、出産・育児を理由に仕事から離れることが原因と思われます。また、女性の正規雇用の率が結婚前と結婚後では大きく低下するというデータもあります。結婚して子どもにも恵まれ、なんの不自由もなかったが、私のなかで何かがくすぶって…。澤口朋子さん(仮名・栃木県・主婦・60歳)は家事と仕事と勉学で10年間、努力をし続け、あるものを手にしました。

退社 新聞広告 パート 学費 離職率